 
			 
					総勢24名のスタッフにより、子供たちの安全を第一に多くの目でしっかりと見守り運営。

会長:出口 紀幸

代表:増田 泰章

監督:鵜飼 繁昌
副代表:出口 辰也、祝 洋三、野沢 典子、辻 貴永、澤村 敬太
会計:佐藤 茜
監督: 鵜飼 繁昌
コーチ: 田端 文博、大西 英之、出口 克幸、加藤 忠、井戸田 勉、大井 康生、林 真治、川村 昌平、結城 信吾、安藤 富雄、山本弘泰、宮城正典、辻祐史
						各学年、複数名の専属コーチによる指導が行われます。
						身体の大きい小さいに関わらず野球がうまくなりたい子供たちに本気でぶつかる熱いコーチ陣が待っています。
					
審判部:中園 晃成、太田 真人、上野 久博
						ジャッジのスペシャリストによる試合への取り組み方、
						ルールに至るまでしっかり教えてもらえるのも桑員の特徴です。
					
 
				 
			 
			 
					
						鈴鹿山脈を望む広々とした敷地に、公式戦も可能な専用球場。
						バッティングゲージにはマシンを2台完備し、同時に練習が可能。1年生からどんどんバッティング練習もできます!
					

メイングランド(右翼 90メートル,左翼95メートル)

サブグランド

バッティングゲージ

室内練習場


29人乗り専用マイクロバス、道具用2tトラック所有
 
			 
					
						創設以来培った各高等学校への実績と信頼関係により団員の希望に沿った進路へのサポートをいたします。
						文武両道を掲げ、野球のみならず学業にも重きをおき、テスト期間中の練習時間短縮などの配慮も行っています。
					
| 県内: | 暁高校、いなべ総合学園、海星高校、神戸高校、 | 
|---|---|
| 県外: | 愛知啓成高校、愛知黎明高校、ウェルネス高校、大府高校、 | 
上記の他、県内外に関わらずご希望に沿った
高校への進学をサポートいたします。


第14期生(2005年~2007年)
桑員ボーイズ卒団後、
						中京大中京高校時代春夏計4回の甲子園出場。
						2009年夏の甲子園で見事優勝投手に。
						法政大学に進学後、現在は旭化成勤務。
本人コメント:
						桑員ボーイズでは体力作りを中心に練習し、
						礼儀について非常に多く学ばせていただきました。
						スタッフや仲間に恵まれて毎日の野球が楽しくて
						仕方無かったことを鮮明に覚えています。
						高校入学後は身体を大きくするための食トレを行い
						二年時の夏には甲子園で優勝投手を経験することができました。
						このことは、野球を引退した現在でも
						自分の人生にとって最高の財産となっております。
						幼少期から野球を通じて学んできたことは
						社会人になってからも様々な面で活かされていると感じており、
						野球に対して真剣に取り組んできたことは
						本当に良かったと思っております。
						身体や心の成長、変化が著しい中学時代を
						桑員ボーイズで過ごしたことは貴重な宝物です。